CloudStack4.2.1を使っているのだけど、先日突然次のようが画面が出てmanagerのコンソール画面が表示できなくなった。
動いているVM上のOSはLinux、Windows関係なく。
VM自体は生きているので、ssh接続やリモートデスクトップ接続は可能な状態だ。
もう5年位か、これまで問題なく動いてきたのになあ..
と、思って調べてみたら..ルート証明書の期限が切れてた..
半年後もう1台あげてるから、そっちもゆくゆくは切れるのね..
そうか、HDDの寿命は4年だから、それくらいにはOpenStackも安定してきてるだろうから
入れ替えるだろうと思って5年にしてたんだっけ..
そういや最近はCloudStackもOpenStackもあんまり頑張って入れようって人いなくなったなあ..
ケチ臭くなって、OS上にコンテナ複数立てて使ってるか、クラウドのIaaSのどっちかだもんね..
1vCPU4MBメモリのCloudStack インスタンス上に redmine, jenkins, subversion, postgresql, ownCloudの5つのコンテナあげて、親OSのFreeIPAとRoundcubeでユーザLDAP/メールまで一元管理するケチケチプロジェクト支援サーバでやりくりしてるし..
OpenStackなんか入れるラック買いましょうなんて、今役員に稟議だしたら正気かを疑われてしまう..
..のは言い過ぎか..
..にしても、せちがない世の中になったなあ..
..直すか..
動いているVM上のOSはLinux、Windows関係なく。
VM自体は生きているので、ssh接続やリモートデスクトップ接続は可能な状態だ。
もう5年位か、これまで問題なく動いてきたのになあ..
と、思って調べてみたら..ルート証明書の期限が切れてた..
半年後もう1台あげてるから、そっちもゆくゆくは切れるのね..
そうか、HDDの寿命は4年だから、それくらいにはOpenStackも安定してきてるだろうから
入れ替えるだろうと思って5年にしてたんだっけ..
そういや最近はCloudStackもOpenStackもあんまり頑張って入れようって人いなくなったなあ..
ケチ臭くなって、OS上にコンテナ複数立てて使ってるか、クラウドのIaaSのどっちかだもんね..
1vCPU4MBメモリのCloudStack インスタンス上に redmine, jenkins, subversion, postgresql, ownCloudの5つのコンテナあげて、親OSのFreeIPAとRoundcubeでユーザLDAP/メールまで一元管理するケチケチプロジェクト支援サーバでやりくりしてるし..
OpenStackなんか入れるラック買いましょうなんて、今役員に稟議だしたら正気かを疑われてしまう..
..のは言い過ぎか..
..にしても、せちがない世の中になったなあ..
..直すか..
0 件のコメント:
コメントを投稿