Translate

2017年3月29日水曜日

「光陰矢のごとし」な話

..どうでもいい話ですが..


Sequence-to-Sequenceの学習はぶんまわしたまんまで、
TensorFlowのdecoder用Dockerコンテナをつくっておこうと
おもい、せっかくならgcr.io/tensorflow/tensorflowでなくtensorflow/tensorflowでつくろうとした。

..ら新しいコンテナでモデルが復元できない..

どうも変数スコープ名が変わったらしい..

おや..とおもい、pip3 listしたら..

tensorflow (1.1.0)

..ん?

TensorFlowのlatest
5日前に
1.1.0rc0にバージョン上がっとるやんけ!

...ご注意ください。


というか、
マジ開発者はlatestなんて甘いタグでpullしてる時点で
おバカまるだしってことか..

ひえ~

0 件のコメント:

ollama 上で動作させているgpt-oss:20bのコンテキスト長を8kから128kにする方法

ollama上にgpt-oss:20bをpullして、API経由でOpenCode CLI連携してつかっていたら、ちょうど8000トークンで返答してくれなくなりました。 で、次に質問したら新セッションになっていたことが何度かありました。 gpt-oss:20bのコンテキスト長を調...