Translate

2015年6月26日金曜日

【すでに治ってます】IBM IoT Foundation サイトが開かない

昨日からためしているのだけど..

くるくる回ってるだけで、ちっとも開かない..

NodeREDやその先のCloudantを見るとデータは入り続けているので
MQTTブローカ自体の機能がだめになったわけではないようだ。

で、Chromeのデバッガで調べてみたら
ja系のファイルがいくつかサイトにないらしく
開かないようだ。



つーか、日本語化しようとしたけど、デプロイ失敗しわすれたってかんじか..

で、Twitterサイトにも落ちてること連絡したけど..まだなおらない..

たのむよIBM..


にしても、全然日本人が騒がないのはなぜなんだろう..
Bluemix ChallengeとかでIoTやってる奴とかいていいはずなのに..


p.s.
AngularJSつかってるとこは、さすが先進的..
Single Page Frameworkは、いずれやらんとなあ..

そういやGWTはSingle Pageにはいるんだろうか..



p.s.

2015/06/29

朝画面見たら治っていた。
といっても日本語化する気は毛頭なく
ja→enへそのままディスパッチしているだけ..

 期待した私が悪うござんした。

新機能も追加されたわけではないのになんで画面が変わったのかな
とおもっていたら、どうもBluemixのカタログに登録されたかららしい..

といってもサービス化してもibmcloud.comなのはかわらずだけど...


0 件のコメント:

Gemini 2.5 Pro Expのコード把握能力を試す

Xに流れてきた某コードの説明をGemini2.5 Pro Expに投げてみました。   入力したプロンプト     このコードを説明して: ```shell # 2025-04-01 TEAM TESO IS BACK # Linux LPE # . <(print...