Translate

2012年3月8日木曜日

Ubuntu Server へ CloudStack(2.1.7) をインストールする

※前のひとふでがき記事は誤りがあったので全面修正しました

Ubuntu Serverはインストールイメージに
Enterprise Cloud(Eucalyptus)を抱えているのに
あえて CloudStack をインストールしてみた。

既にCloudStack3がでてはいるのだけど、
Ubuntuパッケージ管理aptitudeで取得できる
パッケージだと2.1.7なので
実用なら枯れたバージョンになると思い
まずこっちをインストールした。
後で3もためしてみるつもりだ。

#CloudStack3.0はこちらを参照のこと

最初 Latest である 11.04 でがんばっていたが
Cloud.comのフォーラムで
11.04はサポートしてないから 10.04使ってね
という記事のアイコンの顔を見たら
一気に11.04でヤル気が失せ
10.04.3LTSを使った。




図の中で灰色は最初の状態、
水色はインストールしたOSやパッケージ、
白色はストレージやデータなどだ。

CloudStackに必要なのは
  • Management Server
  • console proxy
  • Database Server
  • Primary/Secondary Storage
  • Computing Node
上記3つをWindows7側のVMware Player上に
仮想マシン1つで構築する。
Computing NodetとStorage系はもう一つの中身空っぽの
マシン(Mouse Computer)だ。

あとWindows7上にApacheを入れてISOイメージ
をダウンロードできるようにした。
これはCloudStackへTemplateとして導入する
ISOイメージを吸い取らせるためだ。
管理コンソールが動いているサーバは
直接インターネットにつながっていないので
苦肉の策でISOを落とせるHTTPサーバを用意した。
基本CloudStack側に吸い取らせれば不要だ。


Ubuntu Server 10.04.3 LTS ISOイメージは
Windows7上にダウンロード済みとする。
空のPCにインストールするため別途DVDも用意。


1. Management Serverのインストール
1.1 仮想マシン作成
  • VMware Player起動
  • 新規仮想マシンの作成
  • 後でOSをインストール
  • 次へ
  • Linux/Ubuntu 64ビット
  • 次へ
  • 次へ ←格納場所は適当に変更する
  • 20.0GB/仮想ディスクを複数のファイルに分割
  • 次へ
  • ハードウェアをカスタマイズ
  • 新規CD/DVD(IDE)
  • ISOイメージファイルを使用する
→Ubuntu Server 10.04.3 LTS ISOイメージのパス
  • ネットワークアダプタ
  • ブリッジ:物理ネットワークに直接接続
  • 閉じる
  • 完了
  • Ubuntu 64ビット
  • 仮想マシンの再生

1.2 OSインストール
※インストール画面が表示される
  • 日本語
  • ~Ubuntuサーバをインストール
  • HappyHackingKeyboard ←環境に合わせて設定
  • Japan
  • Japan - Kana
  • Alt+Shift
  • 戻る ←DHCPが効いてしまったので
  • ネットワークを手動で設定 ←DHCPが聞いている場合のみ
  • 192.168.0.100 ← Management Serverの物理NIC
  • 255.255.255.0
  • 192.168.0.1 ←デフォルトゲートウェイ
  • 192.168.0.1 ←DNSサーバ
  • shochiku ←物理マシンのホスト名
  • hogehoge.jp ←ドメイン名、空欄でも良い
  • ガイド-ディスク全体を使いLVMをセットアップする
  • SCSI1 (0,0,0) (sda) - 20.0 GB..
  • はい
  • はい
  • 20.0 GB
  • はい
  • Tomoko Nakajima
  • tomoko
  • nakajima
  • nakajima
  • はい
  • いいえ
  • http://192.168.0.1:8080/
  • セキュリティアップデートを自動的にインストールする
  • 続ける
  • はい
  • 仮想マシン
  • 仮想マシンの設定
  • CD/DVD(IDE)
  • 物理ドライブを使用する ← DVDメディアなしを確認しておく
  • 続ける
※再起動しログインコンソール表示
  • tomoko
  • nakajima
  • sudo su -
  • nakajima
  • vi /etc/sysctl.conf
(最終行に以下の1行追加)
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
  • reboot

1.3 CloudStack client/databaseインストール
※再起動しログインコンソール表示
  • tomoko
  • nakajima
  • sudo su -
  • export LANG=C
  • aptitude update && aptitude -y upgrade && aptitude -y install ssh sysv-rc-conf mysq-server nfs-client
  • nakajima ←MySQL rootパスワード
  • nakajima
  • ufw allow 21
  • ufw allow 80
  • ufw allow 8080
  • ufw allow 8096
  • ufw allow 8250
  • vi /etc/apt/sources.list
(最終行に以下追加)
deb http://download.cloud.com/apt/ubuntu/stable/oss ./
  • aptitude update && aptitude -y install cloud-client
  • Yes ←日本語表示でもYesでOK
  • service tomcat6 stop
  • sysv-rc-conf tomcat6 off
  • cloud-setup-databases cloud:nakajima kvm --deploy-as=root:nakajima
←MySQL cloudパスワード登録
  • visudo
(rootから始まる行の次に以下の1行追加)
cloud ALL=(ALL) NOPASSWD: /bin/mount,/bin/umount,/bin/chmod

(キー操作:viではないので注意)
^X
Y
Enterキー
  • cloud-setup-management←Ubuntu Server 11.04だとここでエラーになる

1.4 CloudStack console-proxyインストール
  • aptitude -y install cloud-console-proxy
  • ufw allow 8001 ←必要か?


1.5 動作確認(Windows7マシン上で)
  • ブラウザ起動
  • http://192.168.0.100:8080/client
  • admin
  • password
  • /
  • Loginボタン→管理コンソールが上がる(操作しない)
  • Log off ← 右上にある


2. ISOイメージダウンロード用HTTPサーバのインストール(省略)
※Windows7上マシンにApache2.2.22をインストール
Typicalでそのままインストール
  • Ubuntu Server 10.04.3 LTS ISOファイルを以下にコピー
C:\Program Files (x86)\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs
なおWindowsファイアウォール設定には注意すること


3. Computing Nodeのインストール
※空のPC上で操作する
3.1 OSインストール
※インストール画面が表示される
  • 日本語
  • ~Ubuntuサーバをインストール
  • HappyHackingKeyboard ←環境に合わせて設定
  • Japan
  • Japan - Kana
  • Alt+Shift
  • 戻る ←DHCPが効いてしまったので
  • ネットワークを手動で設定 ←DHCPが聞いている場合のみ
  • 192.168.0.101 ← Management Serverの物理NIC
  • 255.255.255.0
  • 192.168.0.1 ←デフォルトゲートウェイ
  • 192.168.0.1 ←DNSサーバ
  • fortuneteller ←物理マシンのホスト名
  • hogehoge.jp ←ドメイン名、空欄でも良い
  • ガイド-ディスク全体を使いLVMをセットアップする
  • SCSI1 (0,0,0) (sda) - 500.1 GB ATA Hitachi HDS72105
  • はい
  • はい
  • 499.8 GB
  • はい
  • Tomoko Nakajima
  • tomoko
  • nakajima
  • nakajima
  • はい
  • いいえ
  • http://192.168.0.1:8080/
  • セキュリティアップデートを自動的にインストールする
  • 続ける
  • はい
  • Ubuntu Server 10.04.3 LTS DVDを取り出す
  • 続ける
※再起動しログインコンソール表示
  • tomoko
  • nakajima
  • sudo su -
  • nakajima
  • vi /etc/sysctl.conf
(最終行に以下の1行追加)
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
  • reboot
※再起動しログインコンソール表示
  • tomoko
  • nakajima
  • sudo su -
  • export LANG=C
  • aptitude update && aptitude -y upgrade && aptitude -y install ssh sysv-rc-conf

3.2 NFSサーバ(1st/2nd Storage)のインストール
  • aptitude -y install nfs-kernel-server
  • mkdir -p /var/nfs/1st
  • mkdir -p /var/nfs/2nd
  • vi /etc/exports
(以下2行を最後に追加)
/var/nfs/1st 192.168.0.0/16(rw,sync,no_root_squash,no_subtree_check)
/var/nfs/2nd 192.168.0.0/16(rw,sync,no_root_squash,no_subtree_check)
  • exportfs
  • service nfs-kernel-server start
  • sysv-rc-conf nfs-kernel-server on

3.3 CloudStack agentのインストール
  • vi /etc/hosts
(1行追加)
160.14.101.100 shochiku shochiku.hogehoge.jp
  • vi /etc/apt/sources.list
(最終行に以下追加)
deb http://download.cloud.com/apt/ubuntu/stable/oss ./
  • aptitude update && aptitude -y install cloud-agent
  • Yes
  • cloud-setup-agent
  • Enterキー
  • shochiku ←IPアドレスでもいい、どうせ変わるみたい
  • Enterキー
  • vi /etc/network/interfaces
(2行追加)
auto eth0
iface eth0 inet manual
  • iptables -I FORWARD -i cloudbr0 -o cloudbr0 -j ACCEPT
  • ufw allow proto tcp from any to any port 5900:6100
  • iptables -A FORWARD -i cloudbr0 -o cloudbr0 -j ACCEPT


4. CloudStack初期設定
※Windows7に戻る
4.1 Public IP Range設定
  • ブラウザ起動
  • http://192.168.0.100:8080/
  • admin
  • password
  • /
  • LogInボタン→管理コンソール表示
  • Configuration
  • Zones
  • Zone: Default ←この手順だとDefaultゾーンまで作ってくれる
  • Add Public IP Range
※ダイアログ表示
  • zone-wide
  • 192.168.0.1
  • 255.255.255.0
  • 192.168.0.0 - 192.168.0.254
  • Addボタン
※ダイアログ消える

4.2 Storage設定
  • Storage
  • Add Primary Storage
※ダイアログ表示
Default
Default
prime
NFS
192.168.0.101
/var/nfs/1st
prime
Addボタン
※ダイアログ消える
  • Secondary Storage
  • Add Secondary Storage
※ダイアログ表示
  • Default
  • 192.168.0.101
  • /var/nfs/2nd
  • Addボタン
※ダイアログ消える

4.3 Template(ISO)設定
  • Templates
  • ISO
  • Add an ISO
※ダイアログ表示
  • Ubuntu Server 10.04.4 LTS
  • Ubuntu Server 10.04.4 LTS
  • http://192.168.0.2/ubuntu-server-10.04.4-amd64.iso
  • All Zone
  • Yes
  • Ubuntu 10.04
  • Createボタン
※ダイアログ消える
  • Refresh→StatusがReadyになるまで繰り返す

5. Instance(仮想マシン)新規作成
  • Instances
  • Instances
  • Create a new VM
  • Default
  • Blank Template
  • Ubuntu Server 10.04.4 LTS
  • Go to Step 2
  • Small Instance, Direct Networking, $0.05 per hour
  • Go to Step 3
※optionはとりあえず空欄で試行
  • Small Disk, 5 GB
  • Go to Step 4
  • Submit
  • view(画面アイコン部分)
→コンソールが表示される
※以降省略


以上


気づいたこと
  • proxy環境だと結構厄介
  • KVMは個別に先にインストールすると変になる
  • console-proxyをインストールしないとInstanceのviewボタンがエラーに


0 件のコメント:

既存アプリケーションをK8s上でコンテナ化して動かす場合の設計注意事項メモ

既存アプリをK8sなどのコンテナにして動かすには、どこを注意すればいいか..ちょっと調べたときの注意事項をメモにした。   1. The Twelve Factors (日本語訳からの転記) コードベース   バージョン管理されている1つのコードベースと複数のデプロイ 依存関係 ...