Translate

2021年7月8日木曜日

gradio を使って6行でできるAI日本語文章要約サンプルを試す


今日、ふと次のようなタイムラインが流れてきた。

https://twitter.com/abidlabs/status/1412826272770793474?s=20

ようは、たった6行でアラビア語の文章を要約文にできるというもの。

gradioというパッケージはよくしらないが、どうもモデル自体をリポジトリからロードしているようだ。

とすると、arという文字列をjaにすれば、日本語の要約サンプルがかけるんじゃ..とおもい Google Corab 上でためしてみた。


!pip install gradio

import gradio as gr
from gradio.mix import Series


ja2en = gr.Interface.load("Helsinki-NLP/opus-mt-ja-en", src="huggingface", inputs="textbox")
summarizer = gr.Interface.load("facebook/bart-large-cnn", src="huggingface")
en2
jap = gr.Interface.load("Helsinki-NLP/opus-mt-en-jap", src="huggingface")

Series(
ja2en, summarizer, en2jap).launch(debug=True)



結局置換( s/ar/ja/g )では動作しなくて英語から日本語にするときのラベルは上記のようにjapと書かないとだめだった。

..物議をかもしそうなラベル名だけど..まあ、ここでは華麗に無視をして..



で、何を試そうかな..とおもい次の記事をコピペしてSubmitしてみた。



..で、結果は..

日 が 暮れ る と , 人 が 眠 る こと な く , 夜 が 眠 っ て い る 時 , その 熟練 な 人々 の 前 に 置 か れ る . これ は 突陽 を 失 お う と する 事 で あ っ て , 日 が 暗 く な る の を 見 た . しかし これ は 幻 を 見 る こと が でき な い .


..コレジャナイ感満載..

それこそ昔 Seaquence2Sequence で試したときのアウトプットのような文章が..

..有料サービスで提供している企業もあるわけだし..
..まあ、そんなかんたんにつくれるわけないか...


でも、gradio というPythonパッケージはおもしろそう。

以下トップページの文章(翻訳):

Gradioを使用すると TensorFlow モデルや PyTorch モデル、さらには任意のPython関数を中心にカスタマイズ可能なUIコンポーネントをすばやく作成できます。コンポーネントを組み合わせて、任意の入力と出力をサポートします。Gradio コアライブラリは無料で OSSです



ちょっとおぼえておくと、いいかも..

0 件のコメント:

既存アプリケーションをK8s上でコンテナ化して動かす場合の設計注意事項メモ

既存アプリをK8sなどのコンテナにして動かすには、どこを注意すればいいか..ちょっと調べたときの注意事項をメモにした。   1. The Twelve Factors (日本語訳からの転記) コードベース   バージョン管理されている1つのコードベースと複数のデプロイ 依存関係 ...