Translate

2018年4月11日水曜日

TensorFlow Dev Summit 2018 キーノートセッション資料を動画から切り出してみる

またもや日本はハブられた、TensorFlow Dev Summit 2018。


キーノートを始めとする動画がYoutubeに上がっていたので
セッション資料のところだけを一生懸命きりだしてみた。


力尽きたのでKeynoteだけ公開します。

-----





















































































-----
最後の芋の葉っぱをそれほど高くない携帯で病気判定しているのだけど
多分その芋が主食で携帯はもっているけど裕福でない国にとって
携帯自動判定はすごくありがたいものだったのだろう。

学習済みInceptionV3とKeras.jsとかつかえば
ソフトウェアとしてはそれほど難易度は高くなさそうだが
それを必要な国で展開するところがDev Summitで拍手されるに値する
プロジェクトだったのだろう。

そういう、ユースケースを見つけてみたいものだ..



0 件のコメント:

GitHub Actions で実行させているClaude Code に複数のMCPツールを追加する

 Claude Code をIssueやPull RequestのリアクションをClaude Codeにやらせる場合、 一旦ローカルPCにClaude Codeをインストールして、 git clone したGitHubリポジトリ内で claude コマンドで実行した後、 /ins...