Translate

2015年3月20日金曜日

CoreOSをVirtualBox上でインストールしようとしたら、Failed to Switch Rootというエラーがでた

DockerをCentOSに入れて試そうとしたら
なぜかDNSが引けなくなってしまい
めんどくさくなったのでCoreOSを使ってみることにした。

で、CentOSをVirtualBox上でインストールしようとしたら

[FAILED] Failed to start Switch Root.

とでて、Enterを押すと「:/#」というプロンプト状態になってしまった。

でもこれはよくあることらしく
調べてみたらIssue13というかなり早い番号で見つかった。


Booting with iPXE wording is outdated/incorrect #13


簡単にいえば、メモリが1GB以上必要なのに
ケチって512MBにしていたから..

メモリ増やして、再度起動してみたら正常動作しました。


だって..PCおそくしたくないんだもん..


0 件のコメント:

AWS Documentation MCP Server をドキュメント通り設定したらエラーが出た

 みなもすなるMCPなるものを..ということでAWS Documentation MCP Serverを試してみることにした。 参考にしたサイトはここ AWS Documentation MCP Server 実際にやってみた手順: Claude Desktop をWindow...