仕事上でわかったことのうち顧客に関わる情報が無い物、一般公開して差し障りのなさそうな事をたまーに投稿しています。 ちなみに、記事上に載せた私が書いたコードは、用途問わず再利用いただいてかまいませんが、保障は一切いたしませんので、あしからず。 ですます調の記事とである調の記事が混ざりますが..こちらも、あしからず。
Translate
2012年5月16日水曜日
IBM Smart Cloud Entry(IBM Smarter kit for Cloud)の話を聞く
IBM営業から話を聞いた。
何かというと、簡単にいえば
CloudStack + 申請・承認ワークフロー + 課金
である。
CloudStackを調べていたら
そういう関連する情報もだんだん集まってくるようになった。
いいのか悪いのか..
価格は書けないが
どこかのニュースサイトで
Citrix CloudStackが25万/ソケットとあったが、
それよりは安かった。
ワークフローは
ユーザがVMインスタンス作成すると
承認者へ申請がとび
きちんと承認を受けないとインスタンスが作れない。
ワークフローは1段のみで
承認者不在なら自動で別の承認者へエスカレーションしてくれたりという
カスタマイズ機能はない。
課金は
あらかじめCPUやストレージなどの単価を登録しておいて、
アカウント単位で合計金額を表示してくれる。
アカウントというのはCloudStackでいうところの
プロジェクトにあたる単位で
アカウント単位で集計する。
AWSにあるようなネットワーク使用料についての課金はできない
予め決められたCPUやストレージ、メモリなどの単位でのみ
課金できる。
画面のカスタマイズは少しできるようだが
基本標準構成で使用することを目的としているようだ。
CloudStackを自社内で展開する場合も
正直ワークフローと課金はほしいなあとおもって
ソースを眺めていたのだけど、
IBMはそのあたりをうまくついてきたわけだ。
CloudStackより後だしじゃんけんだから
機能はCloudStackにあってほしかった機能を少し加え
価格は(製品版より)やや安めにしているところが
まあ..うまい商売しているなあ..とおもう。
IBMの旧10円クラウドのAPIも
独自っぽい。
標準化団体へ献上(?)しているらしいが、
完全互換というわけではなさそうだ。
このへんCloudStackやAWSと全く同じにすれば
簡単にRightScale/enSTRATUSでハイブリッド化できるのにねえ..
そこらへんは自社ブランドへ導出させるため
絞っているようだ。
ぶっちゃけ無料版CloudStackに課金とワークフロー機能
つけてくれないものかねえ..
CitorixとしてはCloudPortalもあるし
やらないだろうなあ..
にしても
そろそろ仮想化に手を出せる企業は
だいたい導入しきってきたところだから、
大手ハードベンダは
こぞってそろそろその次何を売るかで
セルフポータルに目をつけだしているのは
確かなようだ。
p.s.
CloudStackもそうだけど、
みんなHyper-Vを完全に避けて通っているなあ;ーp
..だいじょうぶかな、MSは..
2012年5月14日月曜日
CloudStack3.0.2リリースされていた
CloudStack3.0.0で格闘している間に
3.0.2がもう出ていた...
CloudStack3.0.2 ソースorバイナリ
英語のドキュメントを読むと
以下が主な変更点らしい。
3.0.0から3.0.1の主な変更点
・GPL3.0からApacheライセンス2.0へ変わったことだけで
・Xen Server6.0.2サポート
・VMware vSphere v5.0サポート
・ガイドツアーの基本インストールにてXen Serverに加えKVMが正式にサポート
・Zone追加ウィザードが一部変更
・認証なしAPIポート(8096)がインストール直後使用不可(後で変更可能)
・新コマンドldapRemove追加(LDAPコンテキストの削除)
・その他リクエスト、レスポンスのフィールドが追加が多数
3.0.1から3.0.2の主な変更点:
・VM構築時にのみDNS名から取得(後で変更可能)
・新コマンドchangeServiceForSystemVm追加
VMwareを使ってなかったから
気づかなかったけど、5.0に対応してなかったのか..
結構まだ6にしてないところもおおいとおもうのだけど..
..知らなかった
2012年5月10日木曜日
Excel 2010で矢印ポインタにする方法が分からない
..多分こんなこと、みんな知っているかもしれませんが..
なんか、絶対またわすれそうなので、自分のメモのためにも残しておこう。
昔のExcelでは矢印アイコンがあって、
オブジェクトの選択をする場合、
このアイコンを押すと
シート上でポインタが白十字ではなく矢印型になって
オブジェクト選択できるようになった。
でも、2010になってからUIかわってしまって
どこにあるか、わからない..
どうも
[ホーム]タブ→[編集>検索と選択]→[オブジェクトの選択]
と、めんどくさくなった..
もう Excel なんて利用者むちゃくちゃ多いんだから、
ユーザインターフェイス変えないでくれよ..
まあ、
そうしないと新しいバージョンんなんて誰も買ってくれなくなる
気持ちはわからないでもないけど..
p.s.
2012/09/06
自分のめもとして書いた記事ですが
なぜか最近この記事のアクセスが増えてます。
#たまにトップに踊り出ることも..
2013はまだPreview Releaseも多分出てないと思うけど..
..最近何かあったっけ..
2012年5月8日火曜日
Ubuntu Server 12.04 LTS をインストールしたら画面が真っ黒のままになる
GW明けに
Ubuntu Server 12.04 LTS がリリースされていたので
早速インストールしたら..
インストールが終わり再起動が掛かったはいいけど..
..画面は真っ黒のまま..
うーん、
いろいろGoogleってみると
Ubuntu 12.04 LTSをLoox U/B50Nに入れたらGMA500ドライバとの相性問題発生
など、Intel GMA500でインストール直後
起動しても真っ黒になるというブログ記事がちらほら..
インストールしたPCは
NVIDIA GeForce GT 220 なんだけどなあ..
画面が真っ黒の状態で
モニタの電源を何度か付け直したり
Enterキーを売ったりしていたら
復帰したので、
上記の記事にある/etc/default/grubを編集してみて
再起動したらログインコンソールが表示されるようになった。
ちょっとこわいので
Linux側のではなくNVIDIAのドライバを入れておいた。
Xubuntu入れてみたら、
ログイン画面はモニタ電源入れ直し1回は必要だった。
しょうがない..
もうしばらくこのままつかってみるかな..
会社に入った時、
先輩が
この業界の初物には手を出すな
と教えられていたっけ..
Ubuntu Server 12.04 LTS がリリースされていたので
早速インストールしたら..
インストールが終わり再起動が掛かったはいいけど..
..画面は真っ黒のまま..
うーん、
いろいろGoogleってみると
Ubuntu 12.04 LTSをLoox U/B50Nに入れたらGMA500ドライバとの相性問題発生
など、Intel GMA500でインストール直後
起動しても真っ黒になるというブログ記事がちらほら..
インストールしたPCは
NVIDIA GeForce GT 220 なんだけどなあ..
画面が真っ黒の状態で
モニタの電源を何度か付け直したり
Enterキーを売ったりしていたら
復帰したので、
上記の記事にある/etc/default/grubを編集してみて
再起動したらログインコンソールが表示されるようになった。
ちょっとこわいので
Linux側のではなくNVIDIAのドライバを入れておいた。
Xubuntu入れてみたら、
ログイン画面はモニタ電源入れ直し1回は必要だった。
しょうがない..
もうしばらくこのままつかってみるかな..
会社に入った時、
先輩が
この業界の初物には手を出すな
と教えられていたっけ..
登録:
投稿 (Atom)
o1-previewにナップサック問題を解かせてみた
Azure環境上にあるo1-previewを使って、以下のナップサック問題を解かせてみました。 ナップサック問題とは、ナップサックにものを入れるときどれを何個入れればいいかを計算する問題です。数学では数理最適化手法を使う際の例でよく出てきます。 Azure OpenAI Se...