Translate

2011年7月14日木曜日

Linuxで作ったWebメールサイトでのパスワード変更

Squirrel Mailや Roundcube をLinuxへ導入して
Gmailっぽくメールを読み書きしたいのだけど、
両方共デフォルトではパスワード変更機能を装備していない。

Squirrel Mail はchange_passwdというプラグインがあるのだけど
Ubuntu Serverのaptitudeで導入することができない。
(wgetはできる)

運用をITスキルの低い人に任せる予定なので
できるだけ aptitude での更新でやらせたい。

change_passwdはwgetしたtar.gzファイルを
Squirrel Mailのpluginsディレクトリへ展開して
conf.plするだけでは動作しない。

functions.phpの関数おちょこっと手直ししたり
すごく面倒だ。

aptitudeで出来る方法はないものかと
しらべてみると
poppasswdとpoppass-cgiパッケージを導入すれば
/cgi-bin/poppass
にパスワード変更用のCGIができる。

..もうちょっとかっこいい
(変更履歴管理とか、同じパスワードはさかのぼって変更不能とか)
機能がほしいところだが、
これならaptitude一本で管理できそう。


p.s.
にしても
Server Worldはすごく便利だ。
とっても参考になった。
ほとんどここからパクって
change_passだけGoogleっただけで
メールサーバを上げることができた。

もうCentOS6の情報も載せてるし..

0 件のコメント:

GitHub Actions で実行させているClaude Code に複数のMCPツールを追加する

 Claude Code をIssueやPull RequestのリアクションをClaude Codeにやらせる場合、 一旦ローカルPCにClaude Codeをインストールして、 git clone したGitHubリポジトリ内で claude コマンドで実行した後、 /ins...