仕事上でわかったことのうち顧客に関わる情報が無い物、一般公開して差し障りのなさそうな事をたまーに投稿しています。 ちなみに、記事上に載せた私が書いたコードは、用途問わず再利用いただいてかまいませんが、保障は一切いたしませんので、あしからず。 ですます調の記事とである調の記事が混ざりますが..こちらも、あしからず。
Translate
2010年11月22日月曜日
くたびれきったあとのOCZSSDPATA1-64G18のベンチマーク結果?
前回はずしたOCZ製SSDをUSBに繋ぎ直し
CristalDiskMark3を実行してみた。
USB接続して1000GBで実行..
したんだけどこれがなんと
時間もかかってしまった!
結果は..
4時間待たされた挙句エラー..
とりあえず取れていた結果も
もう見るも無残な結果が..
ひどい、これでよく実業務に使っていたなおれ。
我慢強い子に育ったんじゃないか..
業務につかうPCでSSDを使う場合は
導入当初いかに早くても
プチフリ対策はやっておくべきだ。
実はOCZ製SSDを
性懲りも無く
RunCore製のSSDに換装
したのだけど、
以下の対策は実施しておいた。
・FAT32で使う
32GBでパーティションは分割することは
我慢してもやるべき
・レジストリ書き換えてOSデフラグをオフ
DiskKeeperは使ってはいけない
・ハードディスクのプロパティで書き込みキャッシュをオフ
・ページファイルは無し
ただしメモリが足りなくなると突然死してしまう
・My Documentなど上書き頻度の高いユーザファイルは
HDDデバイス上に移動する
NASとかを使おう
・Symantec AntiVirusの起動時クイックスキャンをオフ
定時スキャンは欠けているのでSymantecサイトを見ながら
オフにする
これで有効かどうかはわからないが、
もうしばらくX40を本気で使うつもりなので
結果はおいおい身を持って知ることになるかな..
OCZ製SSDへ換装したX40のBlog記事は結構観るけど
遅くなってだめになるまで使い切った話は
あまりネットでは見ない。
X40をそこまで使い込んでいる人はいないのかもしれない..
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ClaudeをOpenAI O1のように思考させるDifyサンプルを試す
Difyの「探索」タブにはさまざまなサンプルが載っており、その1つに「Thinking Claude (OpenAI O1 Alternative)」というものがある。 このサンプルがどういうものか、未だに自分でも解けない以下の問題をためしに聞いてみることにした。 『人類の...
0 件のコメント:
コメントを投稿