Translate

2018年3月2日金曜日

TensorFlow 1.6.0でimportすらできない

本日正式版リリースになったTensorFlow1.6.0。


TeosnrFlow1.6.0をインストールして
jupyter notebook から

import tensorflow as tf

しただけで

The kernel appears to have died. It will restart automatically.
(カーネルが停止したようです。 自動的に再起動します。)

が出る問題がまだ解けない。
(コマンドラインだと illegal エラー(Core dumped)とかでる)


どうも

1.6.0リリースノート
https://github.com/tensorflow/tensorflow/releases/tag/v1.6.0

にある既知バグ(というか仕様ですと言い張られてる)

Prebuilt binaries will use AVX instructions. This may break TF on older CPUs.
(事前ビルドされたバイナリはAVX命令を使用します。 古いCPUでTFが破損する可能性があります。)

にあたるのだとおもうが..


processor       : 7
vendor_id       : GenuineIntel
cpu family      : 6
model           : 30
model name      : Intel(R) Core(TM) i7 CPU         860  @ 2.80GHz
stepping        : 5
microcode       : 0x3
cpu MHz         : 1200.000
cache size      : 8192 KB

のクワッドコアですら「古いCPU」なのか..

grep avx /proc/cpuinfo
grep avx2 /proc/cpuinfo

を実行してみたが..なにも表示されなかったし..



..しっかし、RCが出てずっと悩んでるけど
Twitterで騒いでいる日本人は全く見ない..


..日本人って、だれも本気でTesnsorFlow やってないのかね..


ps.

ちなみにAnacondaでpip installできるのは執筆時点で1.5.0まで;-p

..何やねん..

ps2.

FloydHubもなかなか1.6対応してくれんなあ..ともやもやしている
昨今、こんなツィートがあった



OracleのIaaSだとうごきそうだ..



※2018/03/16 追記

TensorFlow1.7.0-rc0 がでたのでだめもとでやってみたら..

ダメでした..

そりゃそうね..

AVXじゃだめだったんだよなあ.. AVX2 対応マシンかあ..

0 件のコメント:

既存アプリケーションをK8s上でコンテナ化して動かす場合の設計注意事項メモ

既存アプリをK8sなどのコンテナにして動かすには、どこを注意すればいいか..ちょっと調べたときの注意事項をメモにした。   1. The Twelve Factors (日本語訳からの転記) コードベース   バージョン管理されている1つのコードベースと複数のデプロイ 依存関係 ...