Translate

2015年3月5日木曜日

The Docker User Guide を翻訳してみた

Dockerを使いはじめるなら、やはりUser Guideを読まないと..

..ということで、超私的に翻訳をはじめました。
この記事では、
The Docker User Guide
https://docs.docker.com/userguide/
の範囲だけ翻訳してみました。

At Your Own Riskで参考にしてください。


なお、各セクションは少しづつ翻訳していきます。


----------

Dockerユーザガイドへようこそ


序論では、Dockerとはなにか、そして Docker がどのようにして実行されているのか知ることができます。このガイドでは、環境をDockerの基礎的な使い方を理解でき、あなたの環境に(Dockerを)融合します。

以下の内容を学習することができます:
  • アプリケーションのDocker化
  • 自分のコンテナの実行
  • Dockerイメージをビルド
  • 自分のDockerイメージを他人と共有
  • そして、もっと!

本ガイドのメジャーセクションはDockerライフサイクルを分割したものです:


Docker Hubを使ってみよう


Docker Hubってどうつかったらいいの?

Docker hubとは Dockerのセントラルハブのことです。公式Dockerイメージがホストされており、Docker環境を構築ビルドを支援するサービスが提供されています。詳細はこちら:

Docker Hubの使い方へ進む



"Hello world"アプリのDocker化


どうやってコンテナ内でアプリケーションを実行するの?

Dockerはアプリケーション実行のためのコンテナベースの仮想プラットフォームを提供します。アプリケーションをDocker化して実行するには:

アプリケーションのDocker化へ進む


コンテナの動作


自分のコンテナをどうやって管理するの?

一度Dockerコンテナ内でアプリケーションを実行すると、それらのコンテナが管理されているか参照したくなるでしょう。どうやってコンテナを監査(inspect)・監視・管理するかは:


コンテナの動作へ進む


Dockerイメージの動作


どうやって自分のイメージをアクセスして、共有して、ビルドするの?

Dockerの使い方を学習したら、次はDockerを使ってアプリケーションイメージのビルド方法を学習しましょう。

Dockerイメージの動作へ進む



コンテナへのリンク


これまでは、Dockerコンテナ内部の個別のアプリケーションのビルド方法を学習してきました。次は複数のDockerコンテナ群へリンクすることでDockerでアプリケーションスタック全体のビルド方法を学習します。

コンテナへのリンクへ進む


コンテナ内データの管理


Dockerコンテナのリンク方法を学習したら、次はコンテナ内部のデータ、ボリューム、マウントの管理方法について学びます。

コンテナ内のデータ管理へ進む


Docker Hubの動作


Dockerの使い方についてもう少し学ぶために、Dockerと信頼性のあるビルドや個人のリポジトリを含むDocker Hub上で有効なサービスの連携方法についてみていきましょう。

Docker Hubの動作へ進む

Docker Compose


Docker Compose は、1つのファイルにアプリケーションのコンポーネント(コンテナ、設定、リンク、ボリューム)を定義することを許可します。そして1つのコマンドでアプリ実行準備や起動なにもかも設定することができます。


Docker Composeユーザガイドへ進む



Docker マシン


Docker マシンはDocker エンジンを素早く準備し起動を助けます。マシンはあなたのコンピュータ、クラウドプロバイダ、そして/もしくはあなたのデータセンタ上のDockerエンジンのためにホストを準備することができます。そしてそれらのホストと安全に通信するDockerクライアントを設定します。

Dockerマシンへ進む



Docker Swarm


Docker Swarm はいくつかのDocker エンジンをプールし、単一のDockerエンジンとして露出させています。Docker Swarmは標準Docker APIを提供しているので、Dockerで動作確認されたどんなツールでも複数のホストへ透過的にスケールアウトできます。


Docker Swarm ユーザガイドへ進む


参考


 訳者注:以下のリンク先は、翻訳していません。


---------

このページはユーザガイドの目次みたいなページですね。

0 件のコメント:

o1-previewにナップサック問題を解かせてみた

Azure環境上にあるo1-previewを使って、以下のナップサック問題を解かせてみました。   ナップサック問題とは、ナップサックにものを入れるときどれを何個入れればいいかを計算する問題です。数学では数理最適化手法を使う際の例でよく出てきます。 Azure OpenAI Se...