仕事上でわかったことのうち顧客に関わる情報が無い物、一般公開して差し障りのなさそうな事をたまーに投稿しています。 ちなみに、記事上に載せた私が書いたコードは、用途問わず再利用いただいてかまいませんが、保障は一切いたしませんので、あしからず。 ですます調の記事とである調の記事が混ざりますが..こちらも、あしからず。
Translate
2011年11月2日水曜日
ADKはAndroid Development Kitの略ではありません
Google Developer Day 2011のセッションの1つに
USBを使って別のハードを操作させる話があった。
以下のURLにあるような
https://store.diydrones.com/ProductDetails.asp?ProductCode=BR-PhoneDrone
ボードをUSBケーブル経由で
Androidデバイスにつないで
アプリからこのボードを
ボードからAndroud上のアプリへ
双方向でうにうにできるようにする
開発キットのはなしだ。
タイトルにあるとおりADKのAはAndroidではない。
USB "Accessory"をさす。
USBは電源供給をホスト側がするが、
携帯電話が中心のAndroid側は
ほかのボードに500mA@5Vなんて電力を
供給することはできない。
電源についてはアクセサリのほうがホストになる。
ボードはいくつかでているのだけど、
そのなかにはサーボモータやLED、リレーなどを持つ
ものもある。
その利用例として
COTORITOというのがある。
http://cotorito.net/
家で小鳥を鳥かごに買っている人が
外から小鳥の様子をみたり
えさやりしたりする操作を
鳥かごにAndroid携帯とボードを用意し、
(たぶん)WiFiや3Gとかから外で別の携帯から操作
するというもの。
#問題は需要があるかどうか、で
#会場には小鳥飼っている人がたった1人しかいなかった..
Androidからデバイスを操作するアイディアは
一見いい葉に見えるのだけど、
Android携帯をコントローラにするには
あまりにも頭がよすぎて過剰品質だし
コストがたかい過剰コストになる。
生産性を考えると
基盤を設計して
コードをアセンブラやCで書くほうが
圧倒的に早く安くあがる。
サーボモータなど携帯上に用意されていない
デバイスをJavaで簡単に操作ができること
だけど..
教育用か(だったらマインドストームで十分だ)、
テロリスト的用途しか思い浮かばない..
..危険な記事になりそうなので
ここでやめておこっと..
登録:
コメントの投稿 (Atom)
bolt.new をローカルPC(Windows10)で動かす
生成AIによるコード生成ツールはだいぶ進化しており、 ユーザ要件を入力するとJavaScript/TypeScriptコードにしてくれる サービスが登場し始めた。 特に、 bolt.new はOSS(MITライセンス)があり ローカルPCで動作するとのこと。 ただ生成AIモデルは...
0 件のコメント:
コメントを投稿