Translate

2010年2月12日金曜日

Amazon VPCを使うことになった

Amazon EC2 はIaaSの例でよくでてくるのだが、
EC2インスタンスをDC上にあるノードのように
プライベートネットワーク上のインスタンスとして
使いたい場合はAmazon VPCを使わなくてはならない。

でも、使い方を日本語で説明しているサイトがないので
ちくちくAmazon VPC Getting Started Guideを翻訳することにした。

でも最初っからではなくp.14あたりからやろうか。

翻訳した内容をせっかくなので
このブログ上にのっけていくことにする。

日経SYSTEMS主催のAmazonEC2/S3を用いたシステム設計
という研修に参加したがこのあたりはふれられていなかったし。

0 件のコメント:

DifyからPerplexity APIをHTTPリクエストブロックで実行する

Dify上のビルトインツールにはPerplexity Searchがありますが、現時点(2025/2/3)ではレガシモデルしか選択できません。 Perplexity側のAPIドキュメント には、2025/2/22以降非推奨になり使用できなくなるとの記述があるため、少し待っていれば...