Translate

2010年2月12日金曜日

Amazon VPCを使うことになった

Amazon EC2 はIaaSの例でよくでてくるのだが、
EC2インスタンスをDC上にあるノードのように
プライベートネットワーク上のインスタンスとして
使いたい場合はAmazon VPCを使わなくてはならない。

でも、使い方を日本語で説明しているサイトがないので
ちくちくAmazon VPC Getting Started Guideを翻訳することにした。

でも最初っからではなくp.14あたりからやろうか。

翻訳した内容をせっかくなので
このブログ上にのっけていくことにする。

日経SYSTEMS主催のAmazonEC2/S3を用いたシステム設計
という研修に参加したがこのあたりはふれられていなかったし。

0 件のコメント:

ollama 上で動作させているgpt-oss:20bのコンテキスト長を8kから128kにする方法

ollama上にgpt-oss:20bをpullして、API経由でOpenCode CLI連携してつかっていたら、ちょうど8000トークンで返答してくれなくなりました。 で、次に質問したら新セッションになっていたことが何度かありました。 gpt-oss:20bのコンテキスト長を調...