Dify上のビルトインツールにはPerplexity Searchがありますが、現時点(2025/2/3)ではレガシモデルしか選択できません。
Perplexity側のAPIドキュメントには、2025/2/22以降非推奨になり使用できなくなるとの記述があるため、少し待っていれば更新されると思いますが..
そこで直接APIをHTTPブロックを使ってアクセスする必要があります。
sonar-reasoningを呼び出すには以下のようなボディを定義すると動作しました。
- モデル名のところをsonarかsonar-proにすれば通常のPerplexity Searchになります
- ドキュメントにはmax_tokensがOptionalと指定している部分がありましたが、数字を入れろと文句を言われたので上記サンプルには指定を削除しています
ご参考まで。
0 件のコメント:
コメントを投稿