Translate

2012年6月11日月曜日

OpenStack essexの公式文書(Administrator)の一部がリンク切れになっている


とりあえずメモがわりに見つけたものだけ載せておく。

OpenStack Object Storage Administration Manual Essex(1.4.8)(Jun 5,2012)

OpenStack Compute Administration Manual Essex(2012.1)(May 2,2012)

OpenStack Compute Starter Guide essex(May 4, 2012)
↑1つ前の記事はこれをもとにインストールした


検索した所、
OpenStackは公式文書の日本語化がまだ行われていない様子。
#もし日本語文書のありかをご存知な方は
#コメント欄にて教えていただけるとありがたいです。


OpenStackはしっかりStack化されているので
スケールや冗長とかの構成ができるようになっているのかもしれないが、
CloudStackはこの辺先行しているので
日本ではCloudStackユーザのほうが増えていくかもしれないなあ..

0 件のコメント:

DifyからPerplexity APIをHTTPリクエストブロックで実行する

Dify上のビルトインツールにはPerplexity Searchがありますが、現時点(2025/2/3)ではレガシモデルしか選択できません。 Perplexity側のAPIドキュメント には、2025/2/22以降非推奨になり使用できなくなるとの記述があるため、少し待っていれば...