Translate

2015年11月26日木曜日

xrdp入れてリモートデスクトップ接続しようとしたら「VNC error - only supporting 8, 15, 16 and 24 bpp rdp connections」と出てつながらない


CentOS7 にKDEデスクトップ環境を入れて、xrdpをインストールし、クライアントPC(Windows7)からリモートデスクトップ接続しようとしたら、以下のメッセージが最後に出てきて接続できない..

VNC error - only supporting 8, 15, 16 and 24 bpp rdp connections


で/etc/xrdp/xrdp.iniをしらべてみたら..

max_bpp=32

という行を見つけた。

で、この値を24に変更したら動くようになった。

なんで動くようになったか、気になったのでしらべてみたら、以下のブログ記事を見つけた。

http://d.hatena.ne.jp/teandt/20151101

たしかに元のモニタのcolor設定は「TrueColor32bit」になっていて、これをそのままリモートデスクトップで..というわけにはいかないようだ。

..たぶん..

DifyからPerplexity APIをHTTPリクエストブロックで実行する

Dify上のビルトインツールにはPerplexity Searchがありますが、現時点(2025/2/3)ではレガシモデルしか選択できません。 Perplexity側のAPIドキュメント には、2025/2/22以降非推奨になり使用できなくなるとの記述があるため、少し待っていれば...